年末年始の交通安全県民運動に参加しましょう。

いつも厚狭自動車学校をご利用いただきありがとうございます。

さて、今年も残り1か月、年末年始に向けて社会活動が活発になることから交通量の増加が予想されます。また例年飲酒の機会も多くなることから飲酒運転に起因する重大事故の発生も懸念されます。こうしたことから見出しの運動が下記により実施されますので、この運動に積極的に参加して交通事故を防止しましょう。

1 実施期間

令和3年12月10日(金)から令和4年1月3日まで

2 運動の重点

● 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保

● 夕暮れ時と夜間の交通事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上

● 自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底

● 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶

● 横断歩道における歩行者優先の徹底

3 県下の統一行動日

● 12月10日(金) 「子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保」を呼びかける日

● 12月14日(火) 「夕暮れ時と夜間の交通事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上」を呼びかける日

● 12月17日(金) 「自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底」を呼びかける日

● 12月21日(火) 「飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶」を「呼びかける日

● 12月24日(金) 「横断歩道における歩行者優先の徹底」を呼びかける日

 

卒業生の声をご紹介します。

いつも厚狭自動車学校をご利用いただきありがとうございます。

それでは最近の卒業生の声をご紹介します。

1127

ご利用ありがとうございました。なお当校は教習生第一主義で、大抵のことにはフレキシブルに対応していますからご安心を。ご卒業後もグッドドライバーとして活躍されることをお祈りしています。

卒業生の声をご紹介します。

いつも厚狭自動車学校をご利用いただきありがとうございます。

さて、本日はAT限定解除審査で合格された方の声をご紹介します。1113

審査合格おめでとうございます。

短い間でしたが、ご利用いただきありがとうございました。なお証明書有効期限は3か月です、手続きはお早めに。

県民運動イベント開催中です。

いつも厚狭自動車学校をご利用いただきありがとうございます。

さて現在実施中の「高齢者の交通事故防止県民運動」の一環として高齢ドライバーを対象とした交通安全定期診断を現在開催中です。

さて、本日も山陽小野田警察署から・・

20211112_141042

交通課長においでいただいて、13:30から開会、まずは交通課長の交通講話です。

20211112_132608

いつも身近でわかりやすいお話、皆さんも真剣に聞き入っておられますね。

20211112_132640

講話の後は、各車分乗してのドライビング診断です。当校指導員が診断にあたります。

20211112_140136

さすがベテランぞろいで、次々に課題をこなしていかれます。

20211112_140410

会場の一角では、サポカー講習を実施中です。

20211112_140259

高齢者の交通事故を防止する、先進の安全装備についての説明がなされます。

20211112_141008

実際にサポカーに乗車して衝突回避のブレーキも体験できます。

お値段の方も気になるようで、具体的な質問が飛んでいました。

20211112_140801

イベントはこのあと16:00頃まで続きます。

 

本免許学科試験受験会場について

卒業生の皆さんが学科試験を受験する会場となる山口県総合交通センターの状況をご紹介しますので受験の参考としてください。(3/14に少し更新しました)

(なお、新規投稿は本記事の下に順次掲示されますのでスクロールしてご覧ください。)

1 総合交通センターです。

総合交通センター外観

敷地内は下の案内図のようになっており、手続きは本館棟で行います。

(なお図の上側が東側になります。)

センター案内図

2 1階正面の入り口です。

コロナ対策で入口専用と出口専用に分かれています。

センター出入口

入口専用

入場制限がかかっていますので、同伴・付き添いの方は注意しましょう。学科試験受験者の付添人は1階ロビーには入れません。

入場制限

また令和4年3月中に学科試験を受験される方の入場口は、南側の交通安全学習館との間の入り口に指定されています。(矢印のところに南側入口があります。)

南側入り口

南側入り口を正面から見るとこんな感じです。

南側入り口2

3 館内に入ったらすぐに手指の消毒をしましょう。検温もあります。

手指消毒

4 正面入口から入ると、目の前に総合受付があります。

奥の右手に見えるのが適性検査会場(青2番)です。

総合受付

5 別角度からの撮影です。

入口は右方向から、右手の柱を囲んだカウンターが総合受付、記載台の奥の、横に長細い建物が適性検査会場です。

適性検査室

6 2階の待合ホールです。

奥に事務所窓口、その上に電光掲示板があります。

ホール中央には書類の記載台、右手にソファが配置されています。

2F待合いホール

7 記載台です。ここで運転免許申請書や質問票を作成します。

記載台

8 記載台上には記入例がありますので、よく見て間違いないように正確に書きましょう。

記入例

9 学科試験受付に向かいます。

案内板に沿って進んでいくと・・・・・

学科試験会場案内1

10 学科試験受付があります。

学科試験受付

11 受付を済ませたら、学科試験会場に入ります。

会場は「第1学科試験室」です。

第一学科試験室

12 試験終了後しばらくすると、2階の待合ホールの電光掲示板で合否の発表です。自分の受験番号が表示されたら合格、なければ不合格です。

合格者は午後から免許の交付手続き、残念ながら不合格の方は、カウンターでその日提出した書類を受け取って帰りましょう。

午後の免許交付手続きは、まず指定された会場(第1学科試験室)に集合したのち、カウンターで手数料を支払い・・・・

2F カウンター 電光掲示板

13 写真撮影室で免許写真の撮影をします。

撮影室

14 撮影室内の状況です。

撮影室内

撮影後、しばらくすると運転免許証が出来上がって、係員から交付されます。

これで、晴れてドライバーの仲間入りとなります。

生涯にわたってグッドドライバーとして安全運転に努めましょう。なお、受験者数その他諸般の事情により、上記の順序や会場が変更になることがあります。

 ※ 学科試験の予約制について

令和4年3月31日までは、学科試験は完全予約制になります。

学科試験予約制 チラシ

※ 総合交通センターへの入場可能時間(それまでは駐車場や本館への入場はできません)

3月中 ~午前8:00

★ 受験に必要な忘れ物をしないよう、また遅刻しないようによく確認しておきましょう。

 

 

 

 

「高齢者の交通事故防止県民運動」が実施されます。

いつも厚狭自動車学校をご利用いただきありがとうございます。

さて、本県は高齢化が全国比で10年早いペースで進行し、今後も一段と高齢者の割合が高まり、高齢者が関与する交通事故の多発が懸念されます。

そこで高齢者を交通事故から守るため、交通安全思想と交通道徳の普及を図るとともに、私たち一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーの実践を習慣づけることで、高齢者の交通事故防止を図ることを目的にみだし県民運動が下記の通り行われます。

                記

1 実施期間

  令和3年11月9日(火)~11月15日(月)

2 運動の重点

 ◎ 高齢歩行者の交通事故防止

 ◎ 高齢運転者の交通事故防止

 ◎ 高齢自転車安全利用の推進

 ◎ 反射材・ハイビームの活用促進

3 おしらせ

 本運動の一環として、当校において11月12日(金)13:30~「シニア交通安全ドライビングスクール」が開催されます。